Introduction
About
Us.
New England Nantucket Basket Associationは、ナンタケット島の人々に大切に伝承されてきた「ナンタケットバスケット」という伝統美術を次の世代へ伝えていくために、バスケット制作技術と教養をもつインストラクターを育成する教育機関です。現在では主に3つの機関が連携しながら、正統なバスケットの普及に努めています。

New England Nantucket Basket Association
日本ナンタケットバスケット協会
GrayMist Enterprise
scroll
1.
New England
Nantucket Basket
Association
アメリカの伝統美術であり、歴史的財産でもある「ナンタケットバスケット」を、伝統に基づく制作方法で指導する教育機関として1999年に設立されました。バスケット制作および教育活動を通して、女性の自立と幸せをサポートする場の提供を目的としています。 ナンタケットバスケットの気品と伝統を守りながら、ナンタケット島との信頼関係の元、バスケットの制作指導また指導者の教育を行っています。 New England Nantucket Basket Associationは、正統なバスケットの普及に加え、プロフェッショナルなインストラクターの養成や、ナンタケット島との良好な関係作りに努めています。正統なバスケットとはナンタケット島で伝統的に作られてきた質の高いバスケットおよびその伝承者が作るバスケットを指します。認定インストラクターは、島との関係と伝統を守ることを第一に考え活動しています。
2.
Japan
Nantucket Basket
Association
2017年、 日本ナンタケットバスケット協会 (Japan Nantucket Basket Association) が設立されました。日本にナンタケットバスケット人口が増え、ナンタケット島の美術館でも「日本で作られたナンタケットバスケット」が展示されるようになった今、日本におけるナンタケットバスケットに関する活動の拠点となり、バスケットの伝統や歴史を伝えていく役割を担います。
3.
GrayMist
Enterprises Inc.
GrayMist Enterprises Inc. は、New England Nantucket Basket Associationの運営をサポートするために2005年に設立されました。マサチューセッツ州ケンブリッジで、スタジオ兼ショップであるGrayMist Studio & Shopを運営し、バスケット制作教室と材料販売、そして八代江津子が自ら選ぶギフト商品の取り扱いを手がけています。日本では、株式会社GrayMist Japanが(主体となり)New England Nantucket Basket Associationおよび日本ナンタケットバスケット協会の運営サポートや商品販売を行っています。
Our important
philosophy
New England Nantucket Basket Associationはナンタケット島の気品と伝統を守りながら、正統なバスケットの制作指導、また指導者の教育を行うために、8つの理念を大事にしています。
1 正統なバスケットの普及
2 プロフェッショナルなインストラクターの養成
3 インストラクター同士の交流と助け合い
4 活動環境、およびサポート体制の提供
5 経済性の確保
6 女性の自立支援
7 生徒の笑顔
8 ナンタケット島との良好な関係の維持と島へのサポートの継続
八代江津子
ナンタケット島で認められた日本人初、そして唯一のバスケットメーカー。それまで島から出ることがなかったバスケットの制作技術を習得し、日本にその技術とバスケットの伝統を伝えている。
1995
初めて訪れたナンタケット島でバスケットに出会う。
1996
翌年の1996年 当時ナンタケットバスケット制作をしていた Pat Kane (Concord Massachusetts在住) に師事、その後ナンタケット島のバスケットメーカーの第一人者、Alan Reed 氏から指導を受け現在に至る。2005年よりナンタケットライトシップ美術館に作品が展示され、ナンタケット島にあるスタジオでの制作活動を続けている。
1997
バスケットクラスを開講。
1999
正式にバスケット製作教育を目的とした「New England Nantucket Basket Association」を設立。マサチューセッツ州ケンブリッジ市、ブルックライン市、ベルモント市にてクラスを開講。正統で伝統的なナンタケットバスケットの伝承を目的とし、指導者養成を目的としたパートナーズも同時に立ち上げ、女性の自立・自律を応援している。
2006
ボストンにGrayMist Shops & Studioをオープン。ナンタケットバスケット制作教室、材料などを提供、また海をテーマとしたセレクト商品を提供。
2008
集英社より『時を編む ナンタケットバスケット』を出版。バスケットの歴史、成り立ち、そしてナンタケット島を紹介している。(2014年、改訂版出版)
2013
被災地援助グループ TEWASSAを主宰。「東北大震災を忘れない、できるところからサポートしていく」をモットーに活動中。ナンタケット島の協力も得て、2019年現在、9枚目のキルト製作を継続中。 ボストン日本商業会、JAPAN BUSINESS BUREAU OF BOSTON President。
2015
ボストン春祭り主催。 ナンタケットバスケット美術館 にて「日本のナンタケットバスケット展」“Faraway Islands”-Japan-Nantucket の開催を企画、美術館と共に開催。
2017
日本ボストン会 幹事就任。「日本ナンタケットバスケット協会」を設立。 伊勢丹、三越等での展示販売会を毎年開催、また大徳寺、一力茶屋などで特別展を開催し、日本にアメリカの伝統美術、ナンタケットバスケットを伝えている。クルーズ船「飛鳥II」(シンガポールーホーチミン)にてレクチャーおよび講習会を開催。
2018
世界一周クルーズ「飛鳥II」にて一部の区間(ダブリンーボストン)に乗船し、レクチャーおよび講習会を開催。
2019
New England Nantucket Basket Association設立20周年を記念し綱町三井倶楽部にて祝賀パーティー、また京都の長楽館と建仁寺両足院にて特別展を開催予定。
GrayMist
 Enterprises Incorporated
GrayMist Enterprises Inc. は、New England Nantucket Basket Associationの運営をサポートするために2005年に設立されました。



- GrayMist Studio & Shop (2006〜)

米国マサチューセッツ州ケンブリッジで、バスケット制作教室と材料販売、そして八代江津子が自ら選ぶギフト商品を扱うスタジオ兼ショップです。New England Nantucket Basket Associationの本部としても活動しています。実際の店舗に加えて、材料販売を中心としたオンラインショップを運営し、アメリカ国内と日本への材料提供を行っております。

GrayMist Studio & Shop
364 Huron Avenue
Cambridge Massachusetts 02138 U.S.A
Phone : (USA) 617-868-8868
https://www.graymist.com/




- 株式会社 GrayMist Japan (2014〜)

アメリカ法人GrayMist Enterprises Incorporatedの取り扱うナンタケットバスケットや材料、関連商品を輸入するため、また New England Nantucket Basket Associationの日本国内公認教室の年々の増加に対応するため2014年に設立されました。主に、日本国内でのナンタケットバスケット材料の企画、製造、販売を行います。2017年からはNew England Nantucket Basket Associationの日本支部として設立された日本ナンタケットバスケット協会の運営も開始。2018年からはオンラインショップ”Nantucket Wave”をオープンし、アメリカのGrayMist Studio &Shopで扱うナンタケット島をテーマとしたギフト商品やGrayMist オリジナルグッズの販売をしております。

株式会社 GrayMist Japan
〒107-0062
東京都港区南青山4-10-12 VICOLO南青山102
Phone : 03-3408-2620
https://graymist-nantucketwave.com/
How to be
an Instractor
New England Nantucket Basket Association
日本ナンタケットバスケット協会 公認インストラクターになるまで

資格取得後の活動に関して


インストラクターコース卒業後はNew England Nantucket Basket Association/日本ナンタケットバスケット協会公認インストラクターとして、当協会の「正統なバスケットの普及」「インストラクター同士の交流と助け合い」「生徒の笑顔」「ナンタケット島との良好な関係の維持と島へのサポートの継続」といった理念のもと活動していただきます。年に2回開催されるインストラクターミーティングへの出席、また年1回以上のスキルアップ講習への参加などが必須です。その他、八代江津子または本部主催の外部講師を招いての講習会を継続して受講し技術・知識の向上に努めていただきます。また、本部主催の展示会やその他イベントにて作品を出展するなど、常にバスケット制作に関わっていただきます
GrayMist Studio &
Shop Minami Aoyama
GrayMist Studio & Shop南青山は、GrayMist Enterprises Incorporatedの業務提携店として2007年に代々木上原に開店しました。2010年に南青山に移転し、バスケット制作教室を併設した、材料とギフトアイテムを販売するショップを運営しています。


http://nantucketbasket.net/
Introduction
About
Us.
New England Nantucket Basket Associationは、ナンタケット島の人々に大切に伝承されてきた「ナンタケットバスケット」という伝統美術を次の世代へ伝えていくために、バスケット制作技術と教養をもつインストラクターを育成する教育機関です。現在では主に3つの機関が連携しながら、正統なバスケットの普及に努めています。

New England Nantucket Basket Association
日本ナンタケットバスケット協会
GrayMist Enterprise
1.
New England
Nantucket Basket
Association
アメリカの伝統美術であり、歴史的財産でもある「ナンタケットバスケット」を、伝統に基づく制作方法で指導する教育機関として1999年に設立されました。バスケット制作および教育活動を通して、女性の自立と幸せをサポートする場の提供を目的としています。 ナンタケットバスケットの気品と伝統を守りながら、ナンタケット島との信頼関係の元、バスケットの制作指導また指導者の教育を行っています。 New England Nantucket Basket Associationは、正統なバスケットの普及に加え、プロフェッショナルなインストラクターの養成や、ナンタケット島との良好な関係作りに努めています。正統なバスケットとはナンタケット島で伝統的に作られてきた質の高いバスケットおよびその伝承者が作るバスケットを指します。認定インストラクターは、島との関係と伝統を守ることを第一に考え活動しています。
2.
Japan
Nantucket Basket
Association
2017年、 日本ナンタケットバスケット協会 (Japan Nantucket Basket Association) が設立されました。日本にナンタケットバスケット人口が増え、ナンタケット島の美術館でも「日本で作られたナンタケットバスケット」が展示されるようになった今、日本におけるナンタケットバスケットに関する活動の拠点となり、バスケットの伝統や歴史を伝えていく役割を担います。
3.
GrayMist
Enterprises Inc.
GrayMist Enterprises Inc. は、New England Nantucket Basket Associationの運営をサポートするために2005年に設立されました。マサチューセッツ州ケンブリッジで、スタジオ兼ショップであるGrayMist Studio & Shopを運営し、バスケット制作教室と材料販売、そして八代江津子が自ら選ぶギフト商品の取り扱いを手がけています。日本では、株式会社GrayMist Japanが(主体となり)New England Nantucket Basket Associationおよび日本ナンタケットバスケット協会の運営サポートや商品販売を行っています。
Our important
philosophy
New England Nantucket Basket Associationはナンタケット島の気品と伝統を守りながら、正統なバスケットの制作指導、また指導者の教育を行うために、8つの理念を大事にしています。
1 正統なバスケットの普及
2 プロフェッショナルなインストラクターの養成
3 インストラクター同士の交流と助け合い
4 活動環境、およびサポート体制の提供
5 経済性の確保
6 女性の自立支援
7 生徒の笑顔
8 ナンタケット島との良好な関係の維持と島へのサポートの継続
Etsuko Yashiro
八代江津子
ナンタケット島で認められた日本人初、そして唯一のバスケットメーカー。それまで島から出ることがなかったバスケットの制作技術を習得し、日本にその技術とバスケットの伝統を伝えている。
1995
初めて訪れたナンタケット島でバスケットに出会う。
1996
翌年の1996年 当時ナンタケットバスケット制作をしていた Pat Kane (Concord Massachusetts在住) に師事、その後ナンタケット島のバスケットメーカーの第一人者、Alan Reed 氏から指導を受け現在に至る。2005年よりナンタケットライトシップ美術館に作品が展示され、ナンタケット島にあるスタジオでの制作活動を続けている。
1997
バスケットクラスを開講。
1999
正式にバスケット製作教育を目的とした「New England Nantucket Basket Association」を設立。マサチューセッツ州ケンブリッジ市、ブルックライン市、ベルモント市にてクラスを開講。正統で伝統的なナンタケットバスケットの伝承を目的とし、指導者養成を目的としたパートナーズも同時に立ち上げ、女性の自立・自律を応援している。
2006
ボストンにGrayMist Shops & Studioをオープン。ナンタケットバスケット制作教室、材料などを提供、また海をテーマとしたセレクト商品を提供。
2008
集英社より『時を編む ナンタケットバスケット』を出版。バスケットの歴史、成り立ち、そしてナンタケット島を紹介している。(2014年、改訂版出版)
2013
被災地援助グループ TEWASSAを主宰。「東北大震災を忘れない、できるところからサポートしていく」をモットーに活動中。ナンタケット島の協力も得て、2019年現在、9枚目のキルト製作を継続中。 ボストン日本商業会、JAPAN BUSINESS BUREAU OF BOSTON President。
2015
ボストン春祭り主催。 ナンタケットバスケット美術館 にて「日本のナンタケットバスケット展」“Faraway Islands”-Japan-Nantucket の開催を企画、美術館と共に開催。
2017
日本ボストン会 幹事就任。「日本ナンタケットバスケット協会」を設立。 伊勢丹、三越等での展示販売会を毎年開催、また大徳寺、一力茶屋などで特別展を開催し、日本にアメリカの伝統美術、ナンタケットバスケットを伝えている。クルーズ船「飛鳥II」(シンガポールーホーチミン)にてレクチャーおよび講習会を開催。
2018
世界一周クルーズ「飛鳥II」にて一部の区間(ダブリンーボストン)に乗船し、レクチャーおよび講習会を開催。
2019
New England Nantucket Basket Association設立20周年を記念し綱町三井倶楽部にて祝賀パーティー、また京都の長楽館と建仁寺両足院にて特別展を開催予定。
GrayMist
 Enterprises Incorporated
GrayMist Enterprises Inc. は、New England Nantucket Basket Associationの運営をサポートするために2005年に設立されました。



● GrayMist Studio & Shop (2006〜)

米国マサチューセッツ州ケンブリッジで、バスケット制作教室と材料販売、そして八代江津子が自ら選ぶギフト商品を扱うスタジオ兼ショップです。New England Nantucket Basket Associationの本部としても活動しています。実際の店舗に加えて、材料販売を中心としたオンラインショップを運営し、アメリカ国内と日本への材料提供を行っております。

GrayMist Studio & Shop
364 Huron Avenue
Cambridge Massachusetts 02138 U.S.A
(USA) 617-868-8868
https://www.graymist.com/




● 株式会社 GrayMist Japan (2014〜)

アメリカ法人GrayMist Enterprises Incorporatedの取り扱うナンタケットバスケットや材料、関連商品を輸入するため、また New England Nantucket Basket Associationの日本国内公認教室の年々の増加に対応するため2014年に設立されました。主に、日本国内でのナンタケットバスケット材料の企画、製造、販売を行います。2017年からはNew England Nantucket Basket Associationの日本支部として設立された日本ナンタケットバスケット協会の運営も開始。2018年からはオンラインショップ”Nantucket Wave”をオープンし、アメリカのGrayMist Studio &Shopで扱うナンタケット島をテーマとしたギフト商品やGrayMist オリジナルグッズの販売をしております。

株式会社 GrayMist Japan
〒107-0062
東京都港区南青山4-10-12 VICOLO南青山102
03-3408-2620
https://graymist-nantucketwave.com/

How to be
an Instractor
New England Nantucket Basket Association
日本ナンタケットバスケット協会 公認インストラクターになるまで

資格取得後の活動に関して


インストラクターコース卒業後はNew England Nantucket Basket Association/日本ナンタケットバスケット協会公認インストラクターとして、当協会の「正統なバスケットの普及」「インストラクター同士の交流と助け合い」「生徒の笑顔」「ナンタケット島との良好な関係の維持と島へのサポートの継続」といった理念のもと活動していただきます。年に2回開催されるインストラクターミーティングへの出席、また年1回以上のスキルアップ講習への参加などが必須です。その他、八代江津子または本部主催の外部講師を招いての講習会を継続して受講し技術・知識の向上に努めていただきます。また、本部主催の展示会やその他イベントにて作品を出展するなど、常にバスケット制作に関わっていただきます
GrayMist Studio &
Shop Minami Aoyam
GrayMist Studio & Shop南青山は、GrayMist Enterprises Incorporatedの業務提携店として2007年に代々木上原に開店しました。2010年に南青山に移転し、バスケット制作教室を併設した、材料とギフトアイテムを販売するショップを運営しています。

http://nantucketbasket.net/