このたび、ボストン日本女性の会(JWCB)主催にて、ナンタケットバスケット協会会長・八代江津子によるZoom講演会を開催いたします。
今回の講演では、アメリカ東海岸ナンタケット島の豊かな海の歴史と文化、海とともに生きる人々の知恵、そしてそこに深く関わる「クジラ」という存在を通して、ナンタケットバスケットの魅力や背景を、多角的にお話しいたします。
ナンタケットバスケットをより深く知るきっかけになる、貴重な機会です。また、本公演の内容は「飛鳥II 2025年 世界一周クルーズ」での講演でも一部紹介される予定です。
この機会をどうぞお見逃しなく。
【概要】
日程:2025年5月4日(日)
時間:9:00〜10:30(日本時間)
形式:Zoomオンライン講演会
タイトル:「クジラの昔と今 ー 海と人との共生を考えるひととき」
講師:八代 江津子(日本ナンタケットバスケット協会代表)
【内容(予定)】
「クジラの昔と今ー」クジラをぐる文化と歴史を多角的にご紹介します。
・捕鯨の歴史と海の文化
・世界のクジラ事情と今の海
・ナンタケットとクジラの深い関係
・ナンタケットバスケットの歴史と魅力について
【参加登録フォーム】(4/30 締切)
https://forms.gle/PEZXLA9b559yqUUk9
主催団体:ボストン日本女性の会(JWCB)
学びや交流を通して互いに刺激を与え合うことを目的に、2009年に発足した会員制の女性コミュニティです。
月1回のオンラインセミナーや交流イベントを通じて、多様なバックグラウンドを持つ女性たちのつながりを育んでいます。https://jwcbboston.wordpress.com/
ご興味のある方は、どうぞお早めにお申し込みくださいませ。
皆さまのご参加を、心よりお待ちしております。